'16年 10月、稲刈り終了。
![]() 稲は刈り終えたが、初めに刈った田んぼには盛大にヒコバエ。 |
|
![]() 残り僅か4畝となった稲刈り。 この最後の4畝歩に手強った。排水の悪い田んぼなのでいつも最後に残す手強い湿田。 とにかく乾きづらい。。 畔の一部に若干の湧水もあるのだけれど例年ならこの時期一週間程はこの田でも乾くぐらいの好天があるのだが今年はそれがない。 ぬかるんだ田んぼでは機械が立ち往生するのでそういう場所は手で刈るしかない。結局週始め二日半日かけて刈り終えた。 2週間もかけて稲刈りをしたのは初めて。 始めに刈った田んぼには田植え後かと思う位のヒコバエとなっている。 暑い夏の盛りに咲き始めたコスモスは今が花の数がピークの様だ。 やはり夏よりは秋が似合うコスモス。 稲刈りも終わり頃、周囲の休耕田にスズメっぽい一羽。ハセ架けした稲わらを狙っている?それにしては群れを成さない1羽だけ。 よく見ると既に冬羽となったノビタキの雌。 狙っているのは昆虫類。周囲を飛び回る赤とんぼをも捕食行動(驚 この羽色で、ここらで見かけるのはおそらく、ここ1週間・10日程の時間だろう。 秋の渡りの途中で寄るのは稲刈り時期の田んぼ周辺が多いらしい。 |
稲刈り時期にはノビタキ。